6月23日に第1回目と同じ松原市内の小学校にて、
第2回足立敦子先生による黒砂糖料理教室を開催しました。
今回の生徒さんは同小学校のPTAの皆様方です。
レシピ内容は前回同様で、弊社商品である、
美味しく使いやすい黒砂糖の「ベビー印粉状黒砂糖」、讃岐和三宝の白下糖蜜と国産粗糖が原料の風味豊かな「和三蜜糖」、
そして、黒糖の味がとてもおいしい「黒糖みつ」を使った、
「揚げ豆腐の甘酢あんかけ」
「きゅうりの酢漬け」「トマトと卵のスープ」
「黒糖葛餅」でした。
料理好きのK氏の巧みな話術と体験談を生かした話は生徒さんに受けておりました。
(和三蜜糖の商品説明をするK氏)
次に、足立先生によるレシピ内容と作り方のポイントに関して説明があり、料理開始!!
そいえば、知り合いの果物屋さんが嘆いていました。
「最近は食後にデザートは食べないんですよね」
食事の最後にデザートを食べるのは気持ちを落ち着かせる効果もあるんですって。