2010年7月20日火曜日

ドキハキ料理レシピ 白胡麻プリン

ABCラジオで放送中の「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」(月~金 10:00~)、 火曜日担当の料理研究家 足立敦子先生がおくる「あつこにおまかせ」黒砂糖レシピ。

第4回目となる7月20日の放送は、暑い夏に、夏休みのお子様のおやつにピッタリのひんやりスイーツ、上野砂糖の和三蜜糖黒糖みつを使った白胡麻プリンのご紹介!!
 
 
 
<材 料>4ケース分

A=水:大さじ4+粉ゼラチン:10g
B=牛乳:300ml+和三密糖:30g
プレーンヨーグルト:50ml
白練り胡麻:50g
黒糖みつ:少々





<作り方>
1. ボウルにAの水を入れて粉ゼラチンを振り入れてふやかしておく。
2. 鍋にBを入れて砂糖を溶かしす。

3. ①に②を注ぎゼラチンを溶かす。




4. ボウルにプレーンヨーグルトと練り胡麻を入れて溶く混ぜる。












5. ④の中に③を注ぎいれて混ぜ、ケースに移して冷やし固める。
6. ⑤が固まると黒糖みつをかける。

 
 
 
 
 
 
作り方はかんたん!!
ぜひご家庭などで上野砂糖の和三蜜糖と黒糖みつを使ったひんやりスイーツ「白胡麻プリン」をお試しください! 
 
また、今日の放送でご紹介しました上野砂糖の「御供御砂糖」、
今までの物と違い、中身はグラニュ糖で再利用可能!
パッケージも塗料の吹き付けを行わない、新開発(特許申請中)の印刷済みフィルムを使用してますので、
色は鮮やかで安心・安全な製品です!
詳しい情報はこちらをご覧ください!


上野砂糖ホームページ「おさとうドットコム」には黒砂糖を使ったレシピを多数掲載してます。
もちろん足立先生のレシピも多数掲載してますので、一度ご覧下さい。

ベビー印の上野砂糖が提供する「あつこにおまかせ」は毎週火曜日AM11:00頃放送。
※黒砂糖に関する放送は毎月1回です。

2010年7月12日月曜日

黒糖くず餅のレシピ・作り方

足立先生おすすめ、夏のひんやりスイーツレシピ第1弾!
ベビー印黒砂糖、和三蜜糖、黒糖みつを使った「黒糖くず餅」。

足立先生黒砂糖料理教室でも「黒糖くず餅」は大好評でした。
作り方は非常に簡単なので、ぜひご家庭でお試しください!!


<黒糖くず餅の材料>6人分
A : くず粉 : 150g
     和三蜜糖 : 90g
   ベビー印粉状黒砂糖 : 90g
水 : 500ml
きな粉 : 30g以上
黒糖みつ : 少々

<黒糖くず餅の作り方>
1.鍋にAを入れて混ぜ、水を加えてしばらく置く。
2.①が溶けると火にかけて、透明感が出るまで練る。
  (この際に生姜汁を加えてもOK!)
3.バットにラップを敷き、きな粉を広げて②を流し入れて表面にきな粉をまぶし、冷やし固める。
4.③が固まると食べやすいサイズに切って器に盛り、黒糖みつをかけて出来上がり!!


作り方は非常に簡単!
夏休みのお子様のおやつに、
ぜひ黒糖くず餅をお試しください。






上野砂糖HP「おさとうドットコム」には、黒砂糖を使ったレシピを多数掲載中!
是非一度ご覧下さい!http://www.osatou.com/

2010年7月5日月曜日

第2回 足立敦子 黒砂糖料理教室を開催しました!

6月23日に第1回目と同じ松原市内の小学校にて、
第2回足立敦子先生による黒砂糖料理教室を開催しました。

今回の生徒さんは同小学校のPTAの皆様方です。

レシピ内容は前回同様で、弊社商品である、
美味しく使いやすい黒砂糖の「ベビー印粉状黒砂糖」、
讃岐和三宝の白下糖蜜と国産粗糖が原料の風味豊かな「和三蜜糖」、
そして、黒糖の味がとてもおいしい「黒糖みつ」を使った、

「揚げ豆腐の甘酢あんかけ」
「きゅうりの酢漬け」
「トマトと卵のスープ」
                    「黒糖葛餅」でした。


料理開始前に弊社営業マンK氏による砂糖の説明をさせて頂きました。
料理好きのK氏の巧みな話術と体験談を生かした話は生徒さんに受けておりました。

(和三蜜糖の商品説明をするK氏)




次に、足立先生によるレシピ内容と作り方のポイントに関して説明があり、料理開始!!   







そいえば、知り合いの果物屋さんが嘆いていました。
「最近は食後にデザートは食べないんですよね」
食事の最後にデザートを食べるのは気持ちを落ち着かせる効果もあるんですって。


そこまではできないって?
 いやいや簡単ですから。
  
 早速今晩、 
「黒糖葛餅」作ってみましょうよ!   
 

晩御飯にデザートもあるなんて

これこそ本当の豊かな食っていうんじゃないでしょうか?


  

今日のランチ
どうですか?
750円(珈琲付き)って感じで・・・