2012年12月18日火曜日

「黒豆」のレシピ・作り方 12月18日放送 ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」あつこにおまかせ黒糖レシピ

ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」火曜日にお馴染みの料理研究家足立敦子
おすすめの黒糖レシピをご紹介します。
今回は『大阪産(もん)名品』の上野砂糖の焚黒糖(粉状)を使って『黒豆』の作り方をご紹介したいと
思います。

*黒豆煮(ぶどう豆)
<材 料>

黒豆=200g 
   (一晩水に漬けたもの)

【A】=【漬け汁と水で6カップ
    +重曹少々】

【B】=【上野砂糖の焚黒糖130g
    +上白糖70g
    +醤油小さじ1】




<作り方>
① . 黒豆と【A】を鍋に入れて、豆が少し柔らかくなるまで灰汁(アク)を取りながら茹でる。
(この工程を圧力鍋でもOK)

②. ①に【B】を加えて、再び豆が柔らかくなるまで水を加えながらゆっくり煮る。

③. ②の豆が程よく柔らかくなるとに煮詰めて、煮汁がひたひたになったところで火を止め、
そのまま冷ます。
 

上野砂糖ホームページ「おさとうドットコム」では、「黒豆」の他にも色々なレシピやお砂糖に関する
情報を掲載中です。
是非一度上野砂糖ホームページをご覧ください。
上野砂糖ホームページ「おさとうドットコム」








2012年11月26日月曜日

「ぶり大根」のレシピ・作り方 11月27日放送 ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」あつこにおまかせ黒糖レシピ


ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」火曜日にお馴染みの料理研究家
足立敦子おすすめの黒糖レシピをご紹介します。
今回は『大阪産(もん)名品』の上野砂糖の焚黒糖(粉状)を使って『ぶり大根』の作り方をご紹介したいと思います。

*ぶり大根

<材 料>
 ・ぶりの切り身+アラ=約300g
(霜降りしておく)
・大根(長さ5~6cm)=1本
(7mm厚さの半月切りして
レンジで5分加熱しておく)
・土生姜=20g
(皮むき薄切りしておく)
・A =
 【水100ml+酒150ml+
醤油大さじ3+みりん大さじ2+
上野の焚黒糖(粉状)大さじ3】




<作り方>

1. 鍋にAを入れて沸かし、土生姜、ブリ、大根を入れて落とし蓋して煮る。

↓



↓

2. ①の煮汁が少なくなるまで中火で煮る。


3. ②を器に盛って煮汁をかけ仕上げる。

ぜひ「ぶり大根」をご家庭でお試しください。

また、上野砂糖は12月15日(土)、16日(日)に大阪府立体育館(大阪難波)で開催される、
大起水産さん主催の「天下の台所大阪まつり」に初出店致します。


詳細等、上野砂糖ホームページ(ブログ)にて後日掲載予定ですのでお楽しみに!

第3回「天下の台所・大阪まつり」
http://www.daiki-suisan.co.jp/file/15/20121215dai3kaiosaka.jpg

平成24年12月15日(土)・16日(日)10時~17時
場所:「大阪府立体育館」(南海難波駅より徒歩ズグ)

詳しくは大起水産さんのホームページをご覧ください。
http://www.daiki-suisan.co.jp/cgi-bin/daikisuisan-1/siteup.cgi?category=1&page=5





2012年10月9日火曜日

「切干し大根とひじきの煮物」のレシピ・作り方 10月9日放送 ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」あつこにおまかせレシピ

ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」火曜日にお馴染みの料理研究家
足立敦子おすすめのレシピをご紹介します。
今回は『大阪産(もん)名品』の上野砂糖の焚黒糖(粉状)を使って『切干し大根とひじきの煮物』の作り方をご紹介したいと思います。

*切干し大根とひじきの煮物
<材 料>
・切干し大根(乾燥) =30g (ぬるま湯に漬けて戻し・絞る)
・ひじき(乾燥) =5g 
(ぬるま湯に漬けて戻し・絞る)
・人 参 =30g (細切り)
・薄揚げ =1枚 (細切り)
・油 =少々
・酒 =大さじ2
・煮出汁 =300ml
上野焚黒糖(粉状)=大さじ1
・上白糖=大さじ1+1/2
・醤油=大さじ1+1/2


<作り方>

① 鍋に油を熱して薄揚げ、
人参を軽く炒める。


② そこに切干し大根、
ひじきを加えて炒める。


③ 酒を振り掛け、アルコール
分を飛ばし、煮出汁を加えて
しばらく煮る。


④ ①の煮汁を2割程度
減らすまで煮て、焚黒糖(粉状)
と上白糖を加えて、そこから
煮汁が半分位になるまで煮る。



⑤ 醤油を加えて煮詰めて
火から外して、そのまま
冷ましながら味をなじませる。


⑥ ⑤を器に盛るとできあがり。














是非、『切干し大根とひじきの煮物』をご家庭でお試しください。

また、『大阪産(もん)五つの星大賞 PR大使賞』に上野 焚黒糖が受賞致しました!!
大阪産(もん)五つの星大賞とは、大阪産(もん)の普及啓発やブランドイメージの向上に力を
尽くされた優れた活動をキラッと輝く「星」にたとえ、5組を「五つの星」として表彰し、広く府民に
情報発信することで、大阪産(もん)のさらなる発展を目指すものです。

今回、『大阪産(もん)五つの星大賞 RP大使賞』に上野砂糖が選ばれ、10月14日、13時より
「御堂筋kappo」のイベント会場ステージにて表彰予定です。

そして、上野砂糖は今回のイベント「御堂筋kappo」にも参加します。
弊社ブースでは、大阪産(もん)名品に認定され、フードアクションニッポン アワード2011
プロダクト部門優秀賞を受賞した弊社の看板商品「上野 焚黒糖(たきこくとう)(粉状固形)」
をはじめ、讃岐和三宝糖の白下糖蜜を使ったとても美味しい「和三蜜糖」など様々な商品を
販売予定です。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

詳細は、「御堂筋kappo2012」 サイトをご覧ください。









2012年9月25日火曜日

「肉じゃが」のレシピ・作り方 9月25日放送 ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」あつこにおまかせレシピ



ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」火曜日にお馴染みの料理研究家 足立敦子おすすめのレシピをご紹介します。
今回は『大阪産(もん)名品』の上野砂糖の焚黒糖(粉状)と『大阪産(もん)』の玉ねぎを使って
『肉じゃが』の作り方をご紹介したいと思います。

*肉じゃが

<材 料>

・牛 肉 
(小間切れ肉又は肉じゃが用) 
= 150g (3~4cm幅に切る)

・玉ねぎ 
= 1個 (くし切り)

・じゃがいも 
= 500g位 (4等分に切る)

・にんじん = 1/2本 (乱切り)

(・絹さや = 少々)

・煮出汁 = 400ml

・酒 = 大さじ2

・砂糖(上白糖) = 大さじ1

上野焚黒糖(粉状) = 大さじ1

・みりん = 大さじ2

・醤油 = 大さじ3

・油 = 少々


 <作り方>

① 鍋に油を軽く温めて玉ねぎ、じゃがいも、にんじんをさっと
炒め、そこに牛肉を加え、炒め合わせる。

② ①に酒を回し入れて、
アルコール分が飛ばし、煮出汁を加え、少し煮てアクを取る。

③ ②に砂糖と上野焚黒糖
(粉状)を加え、煮汁が半量に
なるまで煮て、みりん、醤油を
加えて、煮汁が少なくなるまで煮る。

④ ③を器に盛る。
(絹さやあれば添える)













ぜひ「肉じゃが」をご家庭でお試しください。

また、上野砂糖は「御堂筋"kappo"」に出店します!!

開催日時:平成24年10月14日(日)、12時~16時(雨天決行)

開催エリア:大阪市内の御堂筋(淀屋橋~新橋間約1.9km)
イベントマップ詳細

開催中は御堂筋が歩行者天国となり、コンサート、各地の物産展、スポーツイベントなどが
開催されます。
上野砂糖は『ええもん・うまいもんストリート』の大阪産(もん)マルシェブース、大阪産(もん)名品の会の一員として出展させて頂きます。

弊社ブースでは、大阪産(もん)名品に認定され、フードアクションニッポン アワード2011プロダクト部門優秀賞を受賞した弊社の看板商品「上野 焚黒糖(たきこくとう)」をはじめ、讃岐和三宝糖の白下糖蜜を使ったとても美味しい「和三蜜糖」など様々な商品を販売予定です。

上野砂糖の他にも、大阪の新しい魅力などが盛りだくさんです!!

ぜひ大阪のまちをカッポして、秋の一日を存分に楽しんでください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

詳細は、「御堂筋kappo2012」 サイトをご覧ください。


 上野砂糖ホームページ「おさとうドットコム」

2012年8月28日火曜日

「炒めなすのにんにく味噌かけ」作り方 8月28日放送 ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」あつこにおまかせレシピ

ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」 火曜日にお馴染みの料理研究家 足立敦子おすすめのレシピをご紹介します。

今回は『大阪産(もん)名品』の上野砂糖の焚黒糖(粉状)と『大阪産(もん)』の茄子を使って『炒め茄子のにんにく味噌かけ』の作り方をご紹介したいと思います。

*炒め茄子のにんにく味噌かけ

<材 料>2人分

○茄子2本
…縦半分に切り、皮に細かく斜めに切り込みを入れ、もう一度縦半分に切って、横半分に切る。

○油…適量 

○豚ミンチ…60g 

○にんにく…大さじ1(微塵切り) 

○青葱の白い部分 
 …大さじ1(微塵切り) 

○豆板醤…小さじ1/3~1/2

 …大さじ1と1/2

○赤だし味噌…大さじ1

<作り方>

① フライパンで油を温めて、茄子の皮目より焼き炒める。
② ①を器に盛る。


③ ①のフライパンに豚ミンチ・にんにく・青葱の白い部分・豆板醤を加えてミンチがパラパラになるまで炒める。

そこに焚黒糖(粉状)を加えて、焚黒糖が溶かし炒める。
そして、味噌を加えて混ぜながら炒める。

④ (煮詰まりすぎると水を加えて調整する)

⑤ ②に③をかけて青葱の小口切りを振り掛ける。
にんにくがお好きな方は量を増やせば、よりスタミナ満点、食欲アップのおかずになります。

上野砂糖ホームページ「おさとうドットコム」では、「炒め茄子のにんにく味噌かけ」の他にも色々なレシピやお砂糖に関する情報を掲載中です。是非一度上野砂糖ホームページをご覧ください。

上野砂糖ホームページ「おさとうドットコム」




 





2012年7月24日火曜日

「黒糖みつをおいしく自家製あんみつ」のレシピ・作り方 7月24日放送 ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」あつこにおまかせレシピ

 ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」 火曜日にお馴染みの料理研究家 足立敦子おすすめのレシピをご紹介します。 今回は上野砂糖の黒糖みつを使用した『黒糖クリームあんみつ』の作り方をご紹介したいと思います。


*黒糖クリームあんみつ

<材 料>4人分


・A=水400ml+粉寒天4g+黒糖みつ 大さじ3
・白玉団子=白玉粉50g+水50g
季節のフルーツ
 みかん、パイナップル、黄桃、スイカなど 適量
粒あん、ホイップクリーム、黒糖みつ 各適量

<作り方>

1.鍋にAを入れて火にかけ煮溶かす。
  


2. ①を2つに分けて(流し缶2つに流す)流し入れ、1つに黒糖みつを加え、もう1つはそのままで両方冷やす。



3.白玉団子の生地ををよく練って12等分に分けて丸く団子にして茹で冷やす。
4.②が固まると両方とも流し缶より取出し1cm角に切る。   
  


5.器に④を混ぜて入れて白玉団子とフルーツを盛って粒あん、ホイップクリームをトッピングして黒糖みつを回しかけてできあがり。

これから暑くなる季節に冷たい飲み物もいいですが、ひんやり和スイーツで涼をとるのもいかがですか。

上野砂糖ホームページ「おさとうドットコムでは、「黒糖あんみつ」の他にも和風ティラミス」や色々なレシピやお砂糖に関する情報を掲載中です。

是非一度上野砂糖ホームページをごください。

上野砂糖ホームページ「おさとうドットコム」
http://www.osatou.com/






2012年6月26日火曜日

梅ジャムのレシピ・作り方 6月26日放送 ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」あつこにおまかせレシピ

ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」火曜日にお馴染みの料理研究家 足立敦子おすすめのレシピをご紹介します。


今回は上野砂糖の前回からの続き「梅シロップ」を使った「梅ジャム」の作り方をご紹介します。
  1. 出来上がった梅シロップの梅を取し出し、梅の重さを計っておく。
  2. 取り出した梅は少しつぶして、鍋に入れ梅が漬かる程度の水を加えてしばらく煮る。
  3. ②が少し柔らかくなると、梅の重さの半量の焚黒糖を加えて、再び煮詰める。(冷めると固くなるので少し柔らかい目で仕上げる)
  4. ③の種とジャムに分けて保存する。
  5. シロップは鍋に移して沸かしてアクを取りさまして、保存する。


★シロップは4~5倍の水・炭酸・牛乳などで割って、飲み物としてお召し上がれます。

★ジャムはクラッカー・パンなどでお召し上がりになられたり、煮魚の隠し味にご利用頂けます。

上野砂糖ホームページ「おさとうドットコム」では、「梅シロップ」の他にも色々なレシピやお砂糖に関する情報を掲載中です。是非一度上野砂糖ホームページをご覧ください。

上野砂糖ホームページ「おさとうドットコム」

http://www.osatou.com/




2012年5月29日火曜日

ドキハキ 焚黒糖で「黒糖梅シロップ」のレシピ・作り方(足立敦子コーナーあつこにおまかせ)

気候も暑くなってきましたが体調管理は大丈夫ですか?
そんな夏本番を迎える前におすすめ
スーパーの野菜売り場などでも出始めている「青梅」と焚黒糖(たきこくとう)を使った
さわやかレシピをご紹介します。

【黒糖梅シロップ】レシピはこちら
青梅とお砂糖(氷砂糖、焚黒糖)は同量と覚えやすいし、一緒にビンで漬けるだけの簡単レシピです。
簡単にできて、しかも炭酸で割ってサワーにしたりお酒でオリジナル「黒糖梅酒」とご家族みんなで楽しめます。黒糖梅酒のレシピはこちら

この季節だけのお楽しみ是非、お試しください。


2012年4月24日火曜日

黒糖いなり寿司のレシピ・作り方 4月24日放送 ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」あつこにおまかせレシピ

ABCラジオで放送中の「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」

火曜日担当の料理研究家 足立敦子先生がおくる「あつこにおまかせ」レシピ。

今回はゴールデンウィークの行楽におすすめの「黒糖いなり寿司」です。
ぜひご家庭で「黒糖いなり寿司」を作って出かけてみませんか?


【黒糖いなり寿司の材料(16~20個分)】

・寿司揚げ10枚:半分に切る(三角形になるように切る。又は1ヵ所に切り込みを入れて四角形にする)
・煮汁=煮出汁300ml、上野焚黒糖(固形)25g・上野焚黒糖(粉状)25g・醤油大さじ2、薄口醤油大さじ2
・寿司飯=御飯2合で炊いた温かいもの(約600g位)、ピンク色の生姜60g(細切り)
・白煎りごま大さじ4

【作り方】
 
① 揚げはすべて袋状にして熱湯で10分程度茹で、ザルに上げる。



②  煮汁の調味料を鍋で沸かして①を入れて落とし蓋をして、煮汁がなくなる寸前まで煮る。(※焦がさないように)

③  ②を皿に並べて冷ます。(うちわで扇ぎ冷ますと早い)

④ ボウルでご飯、ピンク生姜とごまを混ぜ合わせ、揚げの数分小さな柔らかいおにぎりを作って置く。(※揚げに詰めやすくする為)

⑤ 冷めた揚げを破らないように御飯を詰める。(揚げを裏返して詰めてもよい2種類できる)





☆残った揚げはうどんのトッピングや丼の具材、御飯に混ぜて混ぜご飯といろいろ使えます。揚げをたくさん煮て冷凍保存可能!
ぜひ「黒糖いなり寿司」をご家庭でお試しください。

上野砂糖ホームページ「おさとうドットコム」では、「黒糖いなり寿司」の他にも色々なレシピやお砂糖に関する情報を掲載中です。是非一度上野砂糖ホームページをご覧ください。

上野砂糖ホームページ「おさとうドットコム」
http://www.osatou.com/

2012年3月13日火曜日

「いかなごのくぎ煮」のレシピ・作り方 3月13日放送 ABCラジオ ドッキリ ハッキリ 足立敦子レシピ

ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」火曜日にお馴染みの料理研究家 足立敦子おすすめのレシピをご紹介します。


今回は上野砂糖の焚黒糖和三蜜糖を使用した「いかなごのくぎ煮」の作り方をご紹介します。




<材料>


いかなご1kg・・・洗って水切りする


煮汁=醤油150ml・酒50ml・みりん150ml・上野の焚き黒糖80g(塊)


和三蜜糖80g・上白糖40g


土生姜50g・・・皮つき細切り
好みで・・・いりごま・七味唐辛子少々


1. 鍋に煮汁を沸かして、いかなごを加えて落し蓋してやや強火で煮る。



2. ①の煮汁が少なくなってきたら落し蓋を取って鍋を動かし、煮汁がなくなる寸前まで煮る。

3. ②をザルに上げて団扇で仰ぎながら冷ます。




4. ③にそれぞれいりごまや七味唐辛子を混ぜる。




この他にも上野砂糖ホームページでは、黒糖蜜有機黒糖などのこだわり砂糖を使ったレシピや、お砂糖に関する情報などを多数掲載中です。


また、弊社商品の通信販売も行っておりますので、上野砂糖ホームページ「おさとうドットコム」を、ぜひ一度ご覧下さい!!


上野砂糖ホームページ「おさとうドットコム」


上野砂糖通販サイト


お砂糖に関する最新情報を発信!!

上野砂糖公式ブログ「お砂糖ブログ」