2017年12月8日金曜日

毎月10日は糖の日 上野砂糖がお届け足立敦子先生の糖の日レシピ

【風邪対策にピーナツミルク】
簡単美味しいホットドリンクはいかが?
(作り方)
鍋でピーナツバター大さじ1、黒糖蜜小さじ1、牛乳200ml
を温めればできあがり。

黒糖とピーナツの相性は抜群!
他にもココア、コーヒー、しょうが湯、抹茶などなど
混ぜるだけの簡単レシピはおすすめです!




 

【黒糖ミルクレープ】
みんなが集まるクリスマスシーズン、パーテーィーメニューにも焚黒糖は大活躍!
<材 料>
24~26cmフライパンで10枚分


・A
ホットケーキミックス…200g
+ココア…大さじ2+焚黒糖…大さじ2
・B
牛乳…400ml+卵…2個+こめ油…大さじ2
 
・デザートホイップクリーム…1~2本
 
・イチゴ1パック…飾り用として6~8個、残りは薄切りする

・ココア…少々
・チョコレートソース…少々
・米油…少々
 
 
 <作り方>


①.     ボウルにAを入れて混ぜてBを少しずつ注ぐ。
泡立て機でなめらかになるように混ぜる。



 

②.     フライパンに薄く油を敷き、フライパンを加熱する。
火から外して①をお玉8分目を流して、フライパンを動かし生地を全面に伸ばす。
弱火で生地の周りが少しパリッとするまで焼いて裏返す。
 
 

③. さっと焼いて、生地をお皿に取り出す。



 .   ③のクレープの上にホイップクリームを少し絞って伸ばし、
イチゴ(薄切り)を散らしクレープを乗せる。


⑤. ④に生地を重ね、④の工程と同様にクリームを伸ばしてイチゴを散らし、
クレープを乗せて重ねていく。






⑥.     ⑤をカットしてココアを振り掛け、
イチゴと柊チョコソースでデコレーションする。





【焚黒糖で黒豆煮】
年末の風物詩、「黒豆煮」に焚黒糖でグッとコク深く仕上がります。
<材 料>

 
黒豆=200g 
   (一晩水に漬けたもの)

 
【A】=【漬け汁と水で6カップ
    +重曹少々】

 
【B】=【上野砂糖の焚黒糖130g
    +上白糖70g
    +醤油小さじ1】


 <作り方>
① . 黒豆と【A】を鍋に入れて、豆が少し柔らかくなるまで灰汁(アク)を取りながら茹でる。
(この工程を圧力鍋でもOK)

 
②. ①に【B】を加えて、再び豆が柔らかくなるまで水を加えながらゆっくり煮る。


③. ②の豆が程よく柔らかくなるとに煮詰めて、煮汁がひたひたになったところで火を止め、
そのまま冷ます。
 
 
 
 
 
【こんなに使える黒糖蜜】
忙しい朝、朝食メニューにも大活躍です!





  
上野砂糖の
黒糖みつ(黒みつ)は糖蜜で作られている黒糖みつと違い、沖縄黒糖を原料に使用しているので、沖縄黒糖の風味豊かな黒糖みつ(黒みつ)です。
 
黒糖みつ(黒みつ)はわらびもちだけではないんです。ヨーグルトに珈琲、トーストなど朝食にちょっとかけるだけで美味しい世界が広がります。
 

2017年11月9日木曜日

毎月10日は 上野砂糖でお砂糖の日(糖の日レシピ) 

今月から始まりました毎月10日は「お砂糖の日」
足立敦子先生考案の上野砂糖で糖の日(とうのひ)レシピです。

朝食はとっても大切
しっかりぶどう糖をチャージすれば元気な一日の始まりです!

《焚黒糖でバナナトースト》
バナナと黒糖は相性抜群!
                   今日も一日元気に頑張れますよ
                   
(材料)
                   食パン・・・1枚
                   バナナ・・・1本
                   焚黒糖(粉状)・・・大さじ3杯
                   こめ油・・・少々
                   シナモン・・・少々(お好みで)

                   
①バナナに焚黒糖をまぶしておきます。
                   
②食パンに①を並べてこめ油を数滴落として
                   オーブントースターで焼くだけで出来上がり
                   ※お好みでシナモンをふりかけてください。
                   (シナモンと黒糖も相性抜群です) 
                   ぜひお試しを!

《黒糖みつでホットレモン》
寒くなる季節、体を温めるには黒糖がおすすめ。
ホットレモンでほっと一息つきませんか?
                   

(材料)
                   レモン・・・ 1/2個 (搾り汁)
                   黒糖蜜・・・大さじ1
                   お湯・・・150~200㎜ 
                   

材料を混ぜるだけ
                   ※これは簡単、忙しい朝にもおすすめですよ。

《かれいの煮つけ》
煮物に使うお砂糖、こだわってください。
おすすめはサトウキビの成分が生きた「きびあじ」(きび糖)です。
※カラメルをブレンドした三温糖と違ってサトウキビの成分がそのまま生かされているので
優しい甘さと奥深い味わいこれがプロの技!

                   

(材料)2人分
                   かれい(子持ち)・・・2切れ
                   A:(水・・・150ml、酒・きびあじ・醤油・・・大さじ2
                     みりん・・・大さじ1)
                   ごぼう・・・50g
                   厚揚げ・・・1枚
                   青ネギ・・・1本を5センチ幅に切る
                   
鍋にAを沸かして、カレイを並べ入れます。 
                   ※切り込みを入れるのがポイント
                   (火の通りがよくなります)
                   
厚揚げと青ネギを加えて
                   煮汁が少なくなるまで落としぶたをして
                   煮ればできあがり。

                   

             
                                           
                                                       

2017年11月8日水曜日

11月10日より毎月10日に「お砂糖(10)の日」ラジオCM放送開始します!

 









 11月10日(金)より毎月10日を「お砂糖(10)の日」とし、ABCラジオ(朝日放送)にてラジオCMを計8本放送致します。

 CMではラジオ、テレビなどで活躍中の料理研究家 足立敦子先生にご出演頂き、シーズンに合わせた足立先生のおすすめレシピを紹介!作り方などの詳細のレシピにはホームページ(このブログ)に掲載します。

レシピは毎月入れ替わりで掲載しますので、ぜひご覧ください!